プログラム温度調節器にて複雑な温度管理
プログラム温度調節器にて複雑な管理を行う事が可能になります。
今までの温度調節器であれば、例えば冷たい水から、ヒーターにて加熱を行い指定した温度になった時にヒーターを停止したり指定以下になった時にヒーターにて再加熱を行うという程度でした。
このような場合には、複数段階の指定される温度があった場合には、ヒーターの設定温度を逐次変更を行う必要があり、人的作業が入るために面倒であり、ミスが頻発する原因になってました。
しかしプログラム温度調節器を利用しますと、色々な指定に対応した食材や商品・製品を作成する事が出来るようになります。
まず、水を60℃の温かい湯にするヒーター設定を行い、15分間60℃の温度を保つように設定します。
この15分間という時間の間に、食材や製品、薬品を投入します。
投入した後に、撹拌をしっかりする必要があったり水と馴染ませる必要があるなど色々な時間のタイミングの調整が可能になります。
このような複雑な温度指定であっても可能になります。
指定方法に関してもボタンでの単純な操作方法での指定も可能ですし、コンピュータを接続してのプログラミング管理も可能です。
プログラミング管理を行う事によって、複数の商品に対応した管理パターンに対応します。
これによって、一つの工場のラインにて複数の商品を調整の設定を変更するだけで管理できます。
オーエムヒーターのデジサーモは色々な業界での実績がありますので安心です。